福袋の予約の季節がやってきました。12月10日にはジェラートピケやサッカーショップKAMOなどの例年人気のショップでの予約が開始されました。という事でこれから年末にかけてまだまだ福袋の予約チャンスが訪れますので、人気福袋の予約確率を上げるための方法をお伝えします。※ジェラートピケとKAMOでの予約が成功したことからの経験と推察が含まれます。
福袋の予約開始日時までの事前準備
今回予約開始までに私が行ったことは開始日、時間の確認と予約を受け付けるサイトの確認です。ジェラートピケを例にすると、予約を受け付けるサイトが公式を含め複数あり、予約開始日もサイトにより複数ありました。そのため最初のチャンスで予約できなかった場合、次にどのサイトにチャレンジするのかプランを練っておきました。
一番早い予約開始日時は12月10日12時で、公式サイトとUSAGI ONLINEで予約の受付があり、これがだめでも翌日にいくつかのサイト(楽天等)で予約が開始することが分かっていましたの少し気は楽でした。また先の2サイト共に会員先行の予約だったため無料の会員登録をしておきました。(会員限定等の条件がある場合もあるのでチェックは必須です)また決済をクレジットカードにする場合はクレジット情報は先に入力を済ませておきましょう!(決済時に入力していると次の画面への移行時にエラーが出た場合、再度ゼロから入力をする羽目になり不利になります)
これで準備は終わりではありません。開始日の時間直前(10分前程度まで)にはログインは済ませておく必要があります。開始時間にアクセスが集中するとログインさえもできなくなってしまう可能性が高いので必ずログインは済ませておきましょう!12時に2つのサイトが同時に予約を開始するという事はサーバーの強さや人が集中するのはどちらなのか等分かっていた方が良いので、ログイン後、開始5分前程度から両サイトの目的商品のページを確認します。すると表示が遅い、または”回線が混雑の為・・・”等のコメントページが表示されてしまう事があるかと思います。どちらかのサイトで先に述べたことが起きたなら起きてない方のサイトで予約をしましょう。(できれば直前に今一度確認しておくと安心です)
またPC、スマホ、タブレットと複数の端末を使える場合には各端末で接続を試すこと、ログインをしておくことも良いかと思います。ただし複数端末で同一のアカウントにログインは出来ない場合もあるので、端末ごとにログインするサイトを変えておく方が良いと思います。PCの性能が良い場合はWi-Fi接続よりもLANケーブルで接続しておいた方が速度が出ることがあるので、是非LANケーブルで接続しておきましょう。
福袋の予約時間がきたら
インターネット時報等で正確な時間を把握しつつ、時間がきたら既にログインは済ませているはずなので後は目的物をカートに入れる等するだけです。PCの場合は”混みあってます”ページが出てもF5キーで簡単にページ更新が可能です。(F5を連打するとサーバーに負荷を掛けて、最悪ダウンしてしまい誰も得はしませんので連打はやめましょう!)スマホやタブレットの場合は普通にページ更新を行う方が良いですが、これも連打はやめてくださいね。そしてなるべくトップページに戻ることは避けてください。(どうにもならない場合などはトップページに戻る方が良い場合もあります。)
それとカートに入ったからと言って油断しないように!カートに入った時点ではあくまでその先の手続きに進む権利を得たにすぎず、商品購入・予約の確約を得たわけではありません。最後の確定画面に行くまでは気を抜かずに集中しましょう!(これ非常に大事です!)
やるべきことはこれだけです。あとは予約完了までめげずに頑張るのみ!これで競争率が高いものでも予約できる可能性はかなり高まります。
※裏技として、どうしてもつながらない時にはブラウザを変えてみるのも効果があるときがあります。(例えばchromeからsafariになど。)ただし変えている間も争奪戦は進んでしまうので判断は早めにすることをオススメします。
福袋の予約を成功させるまとめ
予約を成功させるためにすべきことをまとめると、
- 予約開始日時とサイトの確認
- 会員登録と決済情報の登録を済ませる
- 予約開始5~10分前にはログインしておく
- 複数サイトがある場合は強いサーバーのサイトを確認
- インターネット時報等を準備
- ページ更新はPCならF5、スマホ・タブレットなら更新ボタン(連打は避けること!)
- カートに入っても確定画面に行くまで気を抜かない
以上です。
このすべきことはチケット予約や人気商品の購入の時にも使えますので参考にしてください。