今回は広島県尾道市にあるはっさく屋のはっさく大福をご紹介します。
ちょっとしたお茶請けとしても、小腹を満たす際にもおすすめ間違いなしの一品です。
人気があるので売り切れ続出なのが悲しいところですが、その分手にできた時の嬉しさもひとしおです。
それでははっさく屋のはっさく大福を紹介していきます。
Contents
はっさく大福
はっさく大福は、広島県の因島で原木が発見されたとされる名産品の八朔を白あんで包み、さらにみかん餅で包んだ和菓子です。
八朔の酸味と白あんの甘さ、みかん餅の食感を同時に楽しめます。
またはっさく大福でも店舗ごとにあんこや味付けなどが違っているので、食べ比べてみてお気に入りを探してみても楽しいかもしれません。
そんな中でも特におすすめなのが、すべて手作りのはっさく屋のはっさく大福です。
中のはっさくのジューシーさ、甘さが少し控えられている白あん、もっちりと柔らかいみかん餅の素晴らしいコラボレーションが楽しめます。
はっさく大福を買うには
はっさく屋のはっさく大福
はっさく屋のはっさく大福は楽天等のネット通販で買う事は出来ません。
FAX、電話注文、店舗に出向くか東京銀座の広島ブランドショップTAUなどで購入することが出来ます。
広島ブランドショップTAUで私は買う事が多いのですが、かなり早い段階で売り切れてしまう事が少なくありません。
今のところ広島ブランドショップTAUには火曜日以外は店頭に並ぶようですが、時折並ばない場合もありますので事前に連絡して確認することをおすすめします。
また広島ブランドショップTAUで出来るだけ手に入れたいという方は、それでも売り切れている場合もありましたが、12時までには来店する方が良いと思います。
消費期限は製造日込みで3日しかなく、2日目以降はみずみずしいはっさくの果汁のおかげでみかん餅がどろどろになってきてしまうので、できる限り購入日に食べきるのがおすすめです。
その他のはっさく大福
はっさく屋以外のはっさく大福は楽天等でも購入できるものがあります。
ネット通販での注意点は生の場合には消費期限を必ず確認しておくこと、商品名がはっさく大福であることを確認することです。
検索をかけてみるとはっさく大福以外のフルーツ大福、特にみかん大福があがってきてしまう事があるので誤って購入しないようにしてください。
そのほか有名店のものはどれもお店に連絡する形での通信販売が主となっていますので、各店舗に問い合わせの上購入してください。
広島ブランドショップTAUとはっさく屋へのアクセス
広島ブランドショップTAU
広島ブランドショップTAUは銀座一丁目柳通り沿いにあり、同じ通り沿いには沖縄物産の銀座わしたショップ、山形物産のおいしい山形プラザが、近隣には他にも多くのふるさとショップが軒を構えるエリアにあります。
有楽町駅から徒歩でも5分程度なので、色々なふるさとショップに立ち寄りながら向かうのも目にも楽しくおすすめです。
取り扱われている商品もはっさく大福からもみじ饅頭はもちろんのこと、地酒やカキにまつわる商品、広島風お好み焼きなどもあり広島を感じることが出来る商品であふれています。
更に驚きなのが鮮魚を扱っているところで、広島から毎日直送で届いているので新鮮と言うのも素晴らしいポイントです。
はっさく屋
因島大橋の麓にある因島大橋記念公園内にあり、公園内に広い駐車場もあります。
店内には座席のほかコーヒーやお水の無料提供コーナーも設けられており、はっさく大福を頂きながら一息つくことも可能です。
【はっさく屋のはっさく大福】古今往来 ほぴるでぃ堂のまとめ
今回ははっさく屋のはっさく大福をおすすめ、ご紹介しました。
都心近郊にお住まいの方は銀座にある広島ブランドショップTAUで、広島近郊の方は因島のはっさく屋で、そのほか遠方にお住まいの方は通信販売で購入してみてください。
一度食べればはまってしまう事間違いなしです。
他にも季節によって販売されることもある、はっさく屋さんのいちご大福も非常におすすめの一品なので見つけた時には購入してみてください。
以上、【はっさく屋のはっさく大福】古今往来 ほぴるでぃ堂でした。