ヒルトンのキャンペーンの種類
ヒルトンには大きく分けて3種類のキャンペーンが存在しています。1つ目は宿泊料金が割引されるセール、2つ目は宿泊ポイントの増量キャンペーン、3つ目はヒルトンポイントの購入に関してのキャンペーンです。
1つ目と3つ目は3日~3か月程度の期間、2つ目は数カ月から半年程度の期間が設定されることが多いです。特に見逃し注意なのは割引率が高いほど期間が短い1つ目の宿泊料金に関する割引セールだと思います。
ヒルトンの割引セール情報(2019)
ヒルトンの割引セールには割引率がいくつかあり、2019年では最も割引率の高いものは50%off、次いで35%、20%となっていました。年度によって割引率に違いがありますが最大が50%なのはどの年度でも同じです、
次にセール時期ですが2019年は計5回の開催でした。(開催初日が2018年のものも含めると計6回)
- 日程 割引率 地域
- 2018年12月12日~2019年2月2日 25% アジア太平洋
- 2019年2月19日~2019年3月19日 35% アジア太平洋
- 2019年5月20日~2019年5月24日 50% 日本・韓国・グアム
- 2019年5月30日~2019年9月6日 20% アジア太平洋
- 2019年11月26日~2019年11月29日 50% 日本・韓国・グアム・香港
- 2019年12月3日~2020年1月12日 25% 日本・韓国・グアム・東南アジア・中国・香港・台湾・オーストラレーシア
上記日程で開催され、内2回が最大割引率の50%でした。50%offは複数回行われる年もあれば2018年のように一度しか行われない年もあるので見逃さないように注意が必要です。また11月に行われる可能性が最も高いのでそれ以降で旅行等の予定がある方は注意しつつ待ちましょう。
ヒルトンセールで予約する場合の注意点
ヒルトンのセールでは会員登録をしなくても予約は可能ですが、会員登録後の予約の方が割引率が5%ほど積み増されるので必ず会員登録はしておきましょう。会員登録自体は無料でできるので入力の手間以外の負担はありません。
また本セールは基本的に払い戻しのできない先払いとなりますので、確定している予定の場合のみ予約を行う方が安全ですし、予約後プライスマッチ申請期間が過ぎた後に価格比較サイトなどでより安い料金が見つかったとしても申請もキャンセルもできない点も注意してください。そのためセール開始後にまずは価格比較サイト等で該当日の料金を確認しておくことをオススメします。
セールの割引対象は宿泊料金にのみなので税・サービス料は別途かかる点も覚えておきましょう。(税・サービス料込みの金額を設定しているホテルはこの限りではありません。)
会員ステータスがゴールド以上の場合には朝食付きプランを予約するメリットはありませんので、シンプルステイのプランを予約するように注意してください。ゴールドステータス以上は無料で朝食が付いてきますので、重ねて朝食付きプランを選択しても特にメリットはなく、料金のみ高くなるというデメリットしかありません。
ヒルトン割引セールのまとめ
ヒルトンでは最大割引50%のセールが年に一回以上は行われているので旅行等で宿泊予定がある方はそのタイミングを狙ってみてください。その際会員登録を済ませておくと最大割引率を適用できますし、公式予約なので会員特典も享受できます。また会員ステータスがゴールド以上なら朝食無料やお部屋のアップグレードなどの素晴らしい特典も付きます。(※公式予約の場合のみステータス特典が利用できます)
特にダイヤモンドステータスを狙っている方は、このセール期間に予約をまとめてして実績を積んでしまえばかなり費用が抑えられますので見逃し厳禁です。
来年も50%割引が来るとすれば、これまでの傾向から予測すると5月頃と9月頃、11月頃(可能性が一番高い!)に行われる可能性が高いので見逃さないよう注意していきましょう。
関連記事