今回は意外と知らない人もいる、一休.comでのレストラン予約について紹介します。
実はサイトやアプリ等で予約・変更・キャンセルが完結できる以外のお得なポイントがあるんです。
Contents
1.一休ポイントが貯まる
一休.comを利用しての宿泊予約でポイントが貯まることはよく知られていますが、実はレストラン予約でもポイントが貯まります。
ポイントの付与率は会員のグレードによって変わりますが、コース予約なら1~2.5%のポイントが付与されます。
レストラン予約の場合は次回予約以降にポイントが利用可能になります。
宿泊予約に比べればポイントの付与率は大きくはありませんが、食事会などでの利用ならそれなりのポイントになりますのでばかになりませんね。
また、現地でクレジットカード決済を行えばカード会社のポイントもゲットできるのでポイントの二重取りができる点も素晴らしいポイントです。
2.それなりの頻度でセールが行われる
一休.comではホテルもそうなんですが、レストランでも期間限定のセールが行われます。
またセールに関しては、登録さえしておけばメール等で通知もされますので見逃さずに済みます。
ピックアップされた店舗が対象となるので、その店舗に以前から興味があったり、日程と予算的に合うものを探しているようなタイミングだとお得に予約することが出来ます。
デメリットと言うか残念なポイントは、お得なプランとしてピックアップされたコースの割引率が上がるだけで、対象店舗のすべてのコースがお得になるわけではないという点です。
そのためコース選定はしっかり吟味する必要があります。
3.サービス料がかかるレストランの予約がお得
これが実は一番のお得ポイントだったりします。
高級レストランやホテルに入ってるようなレストランの場合、税とサービス料がかかることが多く、レストラン等の公式サイトの表示金額は税・サービス料別となっていることが殆どです。
一休.comは基本的に税・サービス料込みの表記でかつ、割引があるものもそのすべて込みの金額から引かれます。
比較してみると多くの場合一休.comは公式よりも安い場合が多く、今までの経験上だと是・サービス料込の総額が20%~30%程度安いことが多いです。
そのため実質的に税・サービス料分以上割り引かれていると言えます。
元の金額が大きいだけに割引金額も大きく、一休.comのお得感が最も感じられるのが高級レストランやホテル内のレストランになります。
デメリットとしては一休.comで予約が締め切られる場合でも、公式サイトでは予約を受け付けている場合も見かけられる点です。
双方の予約のシステムにタイムラグがあるのか、一休.comへの割り当てが決まっているのかは分かりませんが、人気店や混みあう日程の場合は予約を取るのが公式サイトよりも難しい場合があります。
ニューオータニのブッフェでの実体験
以前に一休.comからの予約で行った、土曜日に行ったニューオータニのランチブッフェ、公式サイトでは7,000円プラス税・サービス料だったのに、一休.comでは税・サービス料込みで7,000円程でした。
実質的に税・サービス分の18%(2018年当時)安くなった計算になります。
また、この時には3名で行ったので割引額の合計は1,260×3=3,780円、それにプラス一休のポイントが210ポイントとカード会社のポイントも210ポイント加算されました。
そして席も一休.com経由だからといって良くない席に通されたわけでもなく、眺めのいい席に通されたので特に不利益はなかったです。
実はとってもお得な一休.comでのレストラン予約のまとめ
一休.comのレストラン予約では一休ポイント、クレジットカード決済ならカード会社のポイントを得られ、更に予定がセールとタイミングが合うか大きな割引も得られるか、高級レストランなどの予約であれば税・サービス料分以上の割引を得られる場合も多く大変おすすめです。
混雑時や人気店、プランの予約は難しい場合もあるので、お得を見逃さないためにも予定が決まっている場合には早めに検索と予約を行うようにしましょう。
WEBやアプリで簡単に予約・変更・キャンセルができますので、まだ利用したことがない人は是非利用してみてください。
以上、実はとってもお得!一休.comでのレストラン予約でした。