ニンテンドースイッチのあつもりセットを4月から探し続け、やっとのことで手に入れたKAZUです。
4月から本日(7/10)までの間に色々な抽選に申し込みましたが見事に外れ続け、20連敗近くしてきたと思います。
そんな中、本日(7/10)にイオンのキッズリパブリックの抽選でとうとうあつもりセットの当選を手にしました。
というわけ、今回は当選前にしたことを紹介したいと思います。
読んで欲しい人
- あつもりセットを含めニンテンドースイッチを手に入れたい人
- キッズリパブリックで抽選に外れ続けている人
- 受取店舗が選べる抽選に外れ続けている人
Contents
イオンのキッズリパブリックのスイッチ抽選
キッズリパブリックでのスイッチ抽選はスマホアプリ限定で行われているものです。
そのため事前準備としてアプリのダウンロード等が必要になります。
抽選に申し込む際には、抽選対象の機種と受取店舗を選択し申し込むことになります。
応募は1人1回、その応募で複数回抽選が受けられる場合もあります。
月に1回程度の抽選受付になるので見逃し厳禁です。
抽選対象機種が変わる場合もあるのでチェックは怠らないようにしましょう!
抽選の感想と当選前にしたことを紹介!
4,6月とキッズリパブリックでのあつもりセットの抽選があるたびに申し込んできましたが、見事に落選してきました。
と言っても落選通知は来ず、アプリの通知で当選発表日に何も来なければ落選となります。
当選の場合は多くが当選発表日のお昼12時過ぎに当選の通知が届くようです。
そんな中7月の抽選応募の機会が訪れたんですが、今回は気分一新という事で受取店舗を変えてみました。
するとどうでしょう、見事に本日(7/10)のお昼12時過ぎに見事当選通知が!
当選前にしたこととは受取店舗を今までの店舗と変えてみる、という事です。
なぜ当選に結び付いたのか?仮説
キッズリパブリックが公表しているわけではないので、これから述べることはあくまで仮設です。
参考程度に思っておいてください。
仮説
もしかすると抽選は受取店舗単位で行われているのでは?
つまり店舗ごとに入荷数が割り振られていて、その受取店舗を選んだ人数で抽選を行っているのでは?という仮説です。
例えばA店に20個入荷予定、その店舗を受取店舗に選択した人が100人いれば5人に1人が当選。
B店に10個入荷予定、その店舗を受取店舗に選択した人が150人いれば15人に1人が当選。
といった具合で、実は店舗ごとに当選確率が異なっている可能性もあるかもしれません。
という事は入荷予定数が多く、受取店舗に選択する人が少ない店舗を選択すればいいわけですが、それを実数として把握することはできませんよね。
ではどうすればいいかですが、時間はかかってしまいますが2回以上落選した場合は店舗を変更するという事です。
もちろん変更先店舗が当選確率が高い店舗とは限りませんが、じっとしているよりも可能性は高まる場合もあります。
またキッズリパブリックでの受け渡しの際に見たところ、当選者用と思われる搬入用ワゴンが2台並んで置かれていたのでそれなりの台数が入荷しているものと思われます。
近場にイオンがいくつかあり、受取店舗を同一店舗にしていて落選を続けている場合には店舗を変更してみるのも良いと思います。
店舗変更を試せるスイッチ抽選
今回私を当選に導いてくれたかもしれない、受取店舗の変更を試せるのは次の3つの抽選です。
- キッズリパブリック
- GEO
- Joshin
の3つになります。
どれも抽選申し込みの際に受取店舗を選択する方式になっています。
また3つともアプリ限定の抽選となっているので、いつ抽選があっても良いよう事前準備をしておきましょう。
注意ポイント
Joshinは店舗での会員証の作成が必要となるので、時間があるときに最寄りのJoshin店舗で会員証の作成をするようにしてください。
Joshinは大阪の企業なので、関西以外だと店舗がない地域や少ない地域も多いので注意が必要です。
また3つ共に当選の場合は本人が受取店舗に直接受け取りにいく必要があるため、受取に行けない店舗を選ぶことは現実的ではありません。
ニンテンドースイッチが我が家に!キッズリパブリックでの当選につながったかもなあれを紹介のまとめ
以前よりは少しだけ手に入りやすくはなってきた感のあるニンテンドースイッチですが、いまだにネット通販等で手に入れるのは依然としてなかなか困難な状況です。
ネット通販の争奪戦よりは抽選の方が気持ち的にも、費やす労力的にも非常に楽ではあります。
もちろん争奪戦のチャンスがあれば参加しつつ、抽選に応募していくのがスイッチを手に入れる最短の道だと思います。
1つだけ注意すべきことはフリマアプリなどから購入しないことです。
注意ポイント
割高なだけではなく、保証面に不安を抱えることもあるのでフリマアプリなどでの個人売買はおすすめめできません。
安心したゲームライフを過ごすためにも、できる限り個人売買は避け公式オンラインショップや電気量販店、ゲームショップなどで購入することをおすすめします。
最後にもう一度、受取店舗を選べる抽選で落選続きの場合には店舗変更を一度お試しください。
以上、ニンテンドースイッチが我が家に!キッズリパブリックでの当選につながったかもなあれを紹介でした。