普段はニューバランスのスニーカーをこよなく愛するKAZUが、他のブランドで1番のお気に入りのスニーカーブランドPatrickをご紹介します。
アディダスやナイキなどに比べるとスニーカーとしての知名度的には劣ってしまっていますが、実はPatrickはメイドインジャパンのハイクオリティなスニーカーブランドなんです。

余り知られていませんが実は直営店も国内で9店舗あり、アウトレットも2店舗あるので実物を見たい時にもあまり困らないで済むんです。
そんなスマートカジュアルの場面でも十分なクオリティ、デザインのPatrickを紹介していきます。
こんな人に読んでほしい
- おしゃれなスニーカーを探している
- 高品質なスニーカーが欲しい
- スマートカジュアルなシーンでも履けるスニーカーが欲しい
- サイズ感を知りたい
あわせて読みたい
-
【ニューバランス M576】古今往来 ほぴるでぃ堂
今回ご紹介するのはニューバランスのシューズM576シリーズです。 スニーカーと言うと多々ありますが、かっこよさと履き心地を兼ね備えているモデルと言うのはそう多くはありません。 ニューバランスのM576 ...
Contents
Patrick国産化の歴史
1892年に西フランスその歴史は始まりました。
その後サッカーシューズ等などにもそのジャンルの裾野を広げ、シューズブランドとしての歴史を築いてきました。

1990年より日本展開モデルに関しては、国内で職人の手で製造されるようになり、デザイン性のみならずハイクオリティなシューズを生み出すに至っています。
Patrickの代表的なモデル
Patrickならここは押さえていこう!
と言う代表的なモデルがいくつかありますが、その中でも有名な3モデルを紹介します。
SULLY(シュリー)
素材にシンセティックレザーが使用されており、高級感も感じられるモデルです。
Patrickと言えばこれ!
と言われるほどの人気モデルで、価格も12,000円(税抜)~となっているので最初に買うモデルとして特におすすめです。
つま先の2本線は主張が強くなく、それでいて良いアクセントになっているので色々な服装に合わせやすいスニーカーとなっています。
MARATHON(マラソン)
SULLYに続くPatrickの人気スニーカーです。
オーソドックスなデザインとポップな色遣いが特徴のモデル。
様々なカラーバリエーションから自分の好みの物を選べる楽しさもあります。
素材のバリエーションも豊富ですが、基本はナイロン×ベロアとなっています。
高級感と言うよりはカジュアル寄りなモデルになっています。
価格は13,000(税抜)~なので、こちらも最初に買うモデルとしておすすめできます。
価格は少し上がってしまいますが、スペシャルモデルとしてDUROCのようなモデルもあるのも要チェックです。
IRIS
アッパーに軽量でフィッティングの良いカンガルーレザーが使われており、ソールには軽量の発泡材料が使われている軽い履き心地が特徴のモデルです。
オーソドックスなデザイン、細身のシルエットなこともあり、色々な服装ともコーディネートしやすいことが特徴です。
シンプルながらカラーバリエーションが豊富なので、自分の好みに合うものがきっと見つけられると思います。
価格は16,000円(税別)からと先の2モデルよりも高めの設定になっていますが、Patrickのカンガルーレザーの素晴らしさを試してみたいという方にはおすすめのモデルです。
カンガルーレザー不使用モデルなら13,000円(税抜)から購入できますが、せっかくならカンガルーレザーのモデルを体感してもらいたいです。
スマートカジュアルにも最適なモデル
Patrickには代表的なカジュアルスタイルのシューズ以外にも、スマートカジュアルのドレスコードが設定されている場にも身に付けられるモデルがあります。
そんな中でもおすすめの3モデルを紹介していきます。
SIPOO
Patrick流のポストマンシューズです。
オールステアレザーのモデルなのでビジネスシーンでも使用できるモデルとなっています。
またクッション性のあるソールの使用により、歩きやすい仕様にもなっています。
カラーは茶と黒の2色展開なので、普段使いにも困りません。
価格は少し高めの19,000円(税抜)となっています。
St.PUNCH-WP
完全防水ではないけれど、撥水機能を備えたハイカットモデルです。
ステアレザーが使用されており、可能な限りの水の侵入を防ぐ工夫が施されています。
晴れの日からちょっとした雨の日まで、出かけなくてはならない場合も天候を選ばずに履くことが出来るモデルです。
クラシカルなデザインが採用されているので様々なシーンに対応できる万能シューズになっています。
価格は22,000円(税抜)と少し高価な設定になっています。
CONCORDE
こちらのモデルは現在だと公式サイトのみで購入できるモデルで、私自身も所有しているスニーカーになります。
イタリア人デザイナーによるデザインで、ベロの切り返しにスウェット素材が使われているので遊び心のあるスニーカーとなっています。
全体的に丸みを帯び落ち着いたシルエットで、人気のQUEBECをベースにアッパーには上質で風合いのあるカーフレザーが使用されています。

このスニーカーはカジュアルすぎることがないので、ホテルのレストランやラウンジなどスマートカジュアルのドレスコードの場でもコーディネートに取り入れることが出来ます。
靴以外をしっかり目でキメ、靴の部分で少し抜くと柔らかさが演出できるのでおすすめです。
現在だとPatrickの公式ストアでのみ購入可能なようなので、価格は23,000円(税抜)となりますが気になる方はチェックしてみてください。
購入時の注意点とメンテナンス
購入時に1番気になるのは、どのサイズを購入したらいいか?
と、いう事だと思います。
Patrickのシューズは基本的に少し小さめな作りになっているので、ハーフサイズか1サイズ大き目を購入するのがおすすめです。
私自身、普段ニューバランスでは42.5をPatrickではハーフサイズ大き目の43を履いていますので参考にしてください。
またPatrickではリペアサービスも行っており、全てのモデルや状態が対象と言うわけではありませんが修理をお願いする事ができます。
高価なモデルを購入しても、このサービスのおかげで長く履き続けることが可能となるのは大きなメリットですね。

【実は国産!スマートカジュアルにぴったりなスニーカーPatrick!】古今往来 ほぴるでぃ堂のまとめ
Patrickの特徴的なモデルにはカジュアルかつ高級感を持ち合わせたモデルから、ビジネスシーンまで使えるモデルが多数あります。
その中でも最初に試すならリーズナブルなモデルから、2足目以降ならカンガルーレザーやカーフレザーのモデルを購入するのがおすすめです。
スマートカジュアルな場面で履きたい場合には、今回紹介したSIPOOやSt.PUNCH-WP、CONCORDEを購入することをおすすめします。
直接Patrickのスニーカーを手に取ってみてみたいという方は、全国に9店舗ある直営店に足を運んでみてください。
以上、【実は国産!スマートカジュアルにぴったりなスニーカーPatrick!】古今往来 ほぴるでぃ堂でした。