旅行などに行き難い今だからこそ、温泉などに行きたくなってしまいますよね。
今までなら何の躊躇もせずに、休日が来れば温泉地などに行くことが出来ました。
それができなくなると余計に行きたくなるものです。
そんな時には温泉の素を使って、行った気持になりリフレッシュしてみるのがおすすめです。

今回は数ある温泉の素の中でも、KAZUが使い続けている温泉の素をご紹介します。
読んで欲しい人
- 温泉が好きな人
- 旅行に行きたい人
- リフレッシュを求めている人
Contents
おすすめの温泉の素はここで買おう!
温泉の素と言えばクラシエや白元などからも出ていますが、個人的な一番のおすすめは温泉の素.comの温泉の素です。
温泉の素.comでは全国津々浦々の温泉の素を取り扱っていて、その数なんとおよそ640種と他の追随を許さない取扱数なんです。

また温泉地のみならず、温泉宿にも注目した温泉の素を取り扱っているのも嬉しいポイントです。
以前に訪れた宿や道の駅の温泉などを見つけることが出来るかもしれません。
HPからの通販のみなので実店舗はありません。
温泉の素.comの温泉の素のメリット
温泉の素ならではのメリットとして、遠すぎてなかなか行けない温泉の雰囲気を味わえることや、毎日違った温泉を楽しむことが出来る点があります。
そしていつでも貸し切り風呂を味わえるのも素晴らしいポイントですね。
気に入った温泉が見つかったら、旅行に行けるタイミングで実際にその温泉を訪れてみるのも良いと思います。
また今回紹介している温泉の素.comの温泉の素は、使用上の注意点もしっかりと明示してくれているので安心して使用できます。
温泉の素.comの温泉の素は基本的に色や香りなど含め、その温泉を忠実に再現しているので視覚・嗅覚でもしっかり楽しめます。
温泉の素.comでおすすめの商品
温泉の素.comでは単品の温泉の素からギフトセット、業務用商品、定期便やアソートパックの福箱などが販売されています。
好みの温泉が決まっている人はもちろん、その温泉の素を買うのがおすすめですが、個人的なおすすめは福箱です。
福箱は送料込みの3,300円で6個入りと10,200円で20個入りがあります。
温泉の素単品なら1個当たり800~1,000円程度なのに前者なら1個当たり550円、後者なら1個当たり510円とかなりお得に購入することができます。
1個で大体10回分になんので、6個入りだとおおよそ60回分、毎日使用しても2ヶ月分ほどになります。

福箱だと自分では選ばないであろう、スタッフセレクトの温泉の素が入ってるので新たなお気に入りを見つけることもできちゃいます。
福箱の中身を大公開
先日届いた福箱の中身は、
幽泉閣の湯
くまねんの湯 ゆず
万座の湯
八峰の湯
豊壽の湯
紫尾庵の湯
無色、無香のものから温泉らしい薄黄色、硫黄の香りのするものまで同類が含まれないようなセレクトになっていました。
個人的にはこれぞ温泉!という気持ちになれる紫尾庵の湯がお気に入りになりました。

開けるまで何が入っているのか、どこの温泉に行けるのかドキドキしながらいられるのも嬉しいところです。
硫黄系が苦手な人は注文時の備考欄に一言書いておくと、スタッフさんが気を使ってくれることもあるかもしれないので、苦手な方は一言記入するようにしてください。
注意ポイント
福箱の中身はあくまでスタッフさんに任せになる前提なので、備考欄に書いてもその要望が叶うとは限りません。
旅行に行けない今だからおすすめ!温泉の素を使って旅行気分でリフレッシュのまとめ
今回は家にいながら旅行気分を味わうためにおすすめの、温泉の素について紹介してきました。
旅行に行きにくい時期だからこそ、リフレッシュするのにおすすめな温泉の素。
温泉の素.comなら全国おそよ640種の温泉の素が手に入ります。
行ってみたい温泉の温泉の素を買うもよし、福箱でくじ引き感覚で選ばれた温泉の素を使ってみるもよし、色々な楽しみ方を試してみてください。
全国でも知らない人が多いとは思いますが、温泉の素.comで販売されている中で一番のおすすめは信州平谷ひまわりの湯です。
どこの温泉をと迷っている人は一度信州平谷ひまわりの湯を試してみてください。
そして気に入ったら、旅行が自由にできる時期がきたら現地に赴いて温泉を楽しんでみてください。
以上、旅行に行けない今だからおすすめ!温泉の素を使って旅行気分でリフレッシュでした。