今回は以前大阪マリオット都ホテルで客室に備え付けられていたJBLのスピーカーHorizonを約8カ月使用した体験も含めご紹介します。
あわせて読みたい
-
絶景と出会える大阪マリオット都ホテル
Contents1 どんなホテル??2 エレベーターも秀逸3 アサインされたお部屋の紹介4 素敵な備品たち5 昼間と夜の景色6 高階層にアサインされた時のたった一つの残念ポイント7 記念日、特別な日の ...
Contents
Horizonはおすすめなのか
結論から言うとこのアクティブスピーカーは本当にお勧めです。
シルエットもすっきりしていて主張も強すぎず、サイズもコンパクトでパワフルなところも素晴らしいスピーカーです。
Horizonをおすすめする3つの理由とは、
- Bruetoothストリーミングが搭載されている
- リーズナブルなのに音質がパワフル
- コンパクトなのに多機能
1.Bruetoothストリーミングが搭載されている
最近はスマートフォンやタブレットなどでダウンロードして音楽を聴くことが多くなってきているので、このシステムは非常に便利です。
保存済みのものならスマートフォン等でそのまま選曲、ボリューム調整も可能ですし、今はやりのSpotifyやYouTubeで音楽をかけることも可能です。
またスピーカー自体常時Bluetoothをon状態にしておけば即座にリンク可能な点もとても使いやすいです。
CDなどの様にディスクを入れ替える必要がない、聞きたい音楽をウェブで検索し、見つかり次第そのまますぐに聞けるというのは利便性が高いと思います。
欠点はBluetoothで接続状態だとメールや電話の着信音が優先して流れてしまう点でしょうか。
使わない時の接続の切り忘れには注意ですね。
2.リーズナブルなのに音質がパワフル
JBLはオーディオ機器で有名なハーマングループの1つであり、音質もさすがの一言です。
Horizon自体は定価が¥11880(税抜)とJBLのスピーカーの中でも安価な部類なのですが、それでも特に音のパワフルさは際立っています。
スピーカー面は全面しかないのですが、部屋の壁際等に設置するとしっかり部屋全体に音が広がっていきます。
また大きさも非常にコンパクトなので、ベッドルーム等のコンパクトな部屋に設置することも容易です。
現状使用しているのは10畳ほどの部屋なのですが、曲をかけても十分なパワーと細かな音まで表現されており、特に低音域が強く感じるので迫力を感じます。
3.コンパクトなのに多機能
大きさは16 x 18.3 x 8.6とかなりコンパクトになっているので、近場にコンセントさえあればテーブルの上や棚の上など小さな置き場でも設置できます。
また充電用のUSBポートが2つ付いているので、スマートフォンとタブレットを同時に充電しながらBluetoothで接続し、音楽をかけることも可能です。(USB接続のみでは音楽を聴くことはできません)
他にも目覚まし時計、ラジオ機能、アンビエントライト(間接照明)まで付いているので1台何役の仕事もこなしてくれる優れものです。
特にベッドルームに設置した際にはボタン1つで点けられるアンビエントライトが、室内照明を落とした後にフットライトのようにも使えるのでとても役に立ちます。
JBLHORIZONBLKJN JBL アラームクロック搭載Bluetoothスピーカー(ブラック) JBL HORIZON
多機能で良いことずくめなスピーカーに感じますが大きな欠点もあります。
それは電波時計ではないため時間が半年等のスパンで見ると1~3分ほどずれるという点です。
そのため時計機能はあくまでおまけと考えて使用するか、普段から時間に余裕をもって行動するかをおすすめします。
おすすめアクティブスピーカーJBL Horizonのまとめ
今回は私の使用体感も含め、JBLのHorizonをおすすめする理由を書いてみました。
買いやすい価格でかつ機能的にも充実しているスピーカーという点で非常に優れたスピーカーだと思います。
またベッドルームで使用すれば足下まで照らせるアンビエントライト(間接照明)、目覚まし時計、スマートフォンの充電用USBポートとしても利用できます。
どの部屋でも置き場に困らない汎用性、機能性も備えたHorizon、アクティブスピーカーをお探しの方はぜひとも候補の1つにしてみてください。