コロナ禍という事もあっていまだに衰えないswitch人気。
そんなswitchソフトの中でも人気が継続しているリングフィットアドベンチャーを、トレーナーでもあるKAZUがトレーナー目線でレビューしたいと思います。
お家トレーニングが浸透してきた中、ゲーム感覚で楽しみながらトレーニングできるリングフィットアドベンチャーの実力は果たして!?
結論から言うと万人におすすめできるかというとちょっと違うと思いますが、かなり多くの人におすすめできるソフトだったんです。
- 運動不足を解消したい人
- リングフィットアドベンチャーに興味がある人
- おうちトレーニングを考えている人
Contents
リングフィットアドベンチャーの特徴
リングフィットアドベンチャーはリングコンを持ちレッグバンドをももに装着することで、自宅でのトレーニングを可能にするトレーニングツールです。
ゲーム感覚でトレーニングができ、画面の指示に従いながらトレーニングができるのでやり方に困ることはありません。
ポイント
姿勢が違っている場合などは次に進めないようになっているので、間違った動きをしたまま進むことがない点も親切な設計になっています。
ステージクリアごとに心拍数の測定が可能で、休憩が必要そうなタイミングではその旨ゲーム側から提案をしてきます。
1ステージごとにかかる時間も絶妙で、5~10分で終えれるように設定されています。
おおよそ30分程度の時間が取れれば運動量としても十分、時間がない時には10分程度でもそれなりの運動した感覚が得られると思います。
リングフィットアドベンチャーのメリット・デメリット
メリット
- トレーニング内容が提示される
- 飽きにくいように同じ種目は連続でできないようになっている
- 敵を倒したりレベルなどの要素もあり達成感がある
- 走る、ひねる、筋肉トレーニングがバランスよく組み込まれている
- ゲーム感覚でトレーニングできるので継続しやすい
トレーニング初心者に最も嬉しい、安心なのがトレーニング内容が提示されるという点です。
自分でメニューを考えながらトレーニングする必要がないので、迷うことなくバランスの取れたトレーニングが可能です。
敵とのバトルでは敵の色で適正なトレーニング種目が変わってくるので、苦手なトレーニングにも自然と挑戦することになります。
また、その結果敵を倒すことで達成感が得られるので長続きしやすくなります。
スポーツジムでのトレーニングでは目に見えた達成感はすぐには感じにくいので、この点は特にリングフィットアドベンチャーの優れた点だと言えます。
基本的にリングフィットアドベンチャーでは走ることが大半を占め、所々で敵とのバトルというスタイルです。
スポーツジムで言うならスタジオで行うエアロビクスなどのレッスンに近い内容となっているので、有酸素運動がメイン、そこに少しの筋肉トレーニングが入るというバランスの良い内容になっています。
運動強度も幾つか選ぶこともできるので、特にダイエットや体の引き締めには最適のゲームになっています。
デメリット
- そもそもswitch本体とリングフィットアドベンチャーが手に入れずらい
- 敵に負け続けるとやる気がそがれる
- 筋肉トレーニングとしてみれば強度は足りない
最大のデメリットでもあり、問題点は肝心のswitch本体とリングフィットアドベンチャーが手に入れずらいことです。
少しでも手に入れられる可能性を高めたい人は次の記事を参考にしてみてください。
-
ニンテンドースイッチが我が家に!キッズリパブリックでの当選につながったかもなあれを紹介
ニンテンドースイッチのあつもりセットを4月から探し続け、やっとのことで手に入れたKAZUです。 4月から本日(7/10)までの間に色々な抽選に申し込みましたが見事に外れ続け、20連敗近くしてきたと思い ...
RPG要素があるので敵に負けてしまうとロールバック、つまりステージの開始時に戻されてしまいます。
これがなかなかのくせ者で、勝てない限りはステージが進められず、意外と時間がとられる場合があります。
複雑な操作は要求されないのですが、回復タイミングを間違うと敵に負け続けて挫折という事もあるかもしれません。
運動強度の選択はあるものの、純粋な筋肉トレーニングとしてみれば強度は足りていません。
そのため普段スポーツジムでトレーニングをしている人は、飽きずに有酸素トレーニングができるゲームという程度の認識でやると良いと思います。
トレーナーから見たリングフィットアドベンチャー
有酸素をメインにしたゲームとしては本当によくできているゲームだと思います。
画面から問いかけや、いろいろな指示があるのでそれほど考えずに運動に没頭できる、トレーニング時間の設定もうまくできているので切り良く締めることもできる。
個人でトレーニングをしているとすべての管理を自分がしなくてはならず、やる気の出ない日はほぼやらない、やる気のある日はオーバーワーク気味と言ったトレーニング量の波をリングフィットアドベンチャーでなら是正できます。
トレーニング初心者・初級者はリングフィットアドベンチャーのみを毎日、または2日に一度程度を継続して行っていくのがおすすめです。
リングフィットアドベンチャーを使用した中・上級者へのトレーニングの個人的なおすすめは、週2回程度はスポーツジムで筋肉トレーニング、他の日に週2回でリングフィットアドベンチャーで有酸素トレーニングというローテーションを組むことです。
トレーニング中・上級者には筋肉に対する運動強度が全く足りていないので、しっかりとスポーツジムで補うようにするのが最も効果的です。
どうしてもスポーツジムに行く事ができない時にはBODYBOSS2.0を使用することで、スポーツジムほどではないにしろ筋肉への十分な刺激を得ることが出来るのでおすすめです。
-
BODYBOSS2.0はお家トレーニングの救世主?現役トレーナーが徹底レビュー!
コロナの影響やテレビの番組でも紹介されたこともあって、BODYBOSS2.0が人気、話題になっていて手に入りにくい状態になっています。 そこで今回はトレーナーでもあり、普段からスポーツジムでトレーニン ...
リングフィットアドベンチャーの基本情報
リングフィットアドベンチャーにはDL版とパッケージ版がありますが、使っている経験から言うとソフト交換のいらないDL版がおすすめです。
価格はどちらも同じ7,980円(税抜)なので、買い取りに出すことを考えていない、本体容量に余裕がある場合にはソフトの入れ替えが必要ないDL版の方が使い勝手は良いと思います。
逆に使わなくなったら買い取りに出したいという人はパッケージ版一択になると思います。
DL版購入の場合はマイニンテンドーストアでの購入になると思いますが、わたしもそこで購入した経験からすると、量販店でパッケージ版を購入するよりは買いやすいのではないでしょうか。
注意ポイント
定価以上で販売しているところが多く見られるので、定価7,980円(税抜)以上のショップで購入しないよう注意してください!
DL版購入の場合にもソフト以外がきちんと手元に贈られてきますので安心してください。
リングコンとレッグバンドに不具合が出た場合とおすすめグッズ
リングコンとレッグバンドの不具合は、ニンテンドー公式にあるように修理対象外となっています。
そのため不具合が出た場合には購入が必要となります。
リングコンとレッグバンドに不具合が出たりして買い換えたい場合には、マイニンテンドーストアでそれぞれ購入することが出来ます。
おすすめグッズ
レッグバンドに関してはサードパーティ製の製品もあり、評判も悪くはないので公式製品にこだわらないのであればサードパーティ製を購入してみても良いと思います。
またリングフィッアドベンチャーは収納が難しい形状なのにくわえ、グリップ部分などにホコリが付きやすいので余裕があれば収納ケースの購入もおすすめです。
リーズナブルな価格の物でもケースに入れておけばホコリを被ることもなく、簡単に持ち運ぶことことが可能になります。
個人的なおすすめは、少し値段は張りますがswitch本体も収納できるどうぶつの森カラーのケースです。
リングフィットアドベンチャーっておすすめできるの?トレーナー目線で5分でレビュー
今回は人気が継続しているリングフィットアドベンチャーについてレビューしてみました。
デメリットが少なからずあることやすべての人におすすめというわけではない点はあるものの、トレーニング初心者・初級者には特におすすめです。
トレーニング中・上級者にはリングフィットアドベンチャーだけでは物足りないものの、スポーツジムでのトレーニングと併用することで楽しみながら有酸素部分を補えるのでおすすめできます。
筋肉系のトレーニングに重点を置いてる人は有酸素をないがしろにしがちなので、リングフィットアドベンチャーを使用することでその部分をきっちり補う事ができると思います。
トレーナー目線で見ても、かなり使えるゲームであることは間違いないと思います。
switch本体とリングフィットアドベンチャーを手に入れて、楽しみながらダイエットや引き締めのための有酸素運動を継続してみてください。
以上、リングフィットアドベンチャーっておすすめできる?トレーナー目線で5分でレビューでした。